トレラン
筑波山に次いで、つくば市で人気の山・宝篋山(ほうきょうさん)! 登山初心者でも楽しめる様々なコースが用意されていて、頂上からはほぼ360度の大パノラマを楽しめます♪ 冬は富士山も見えます! 今回はそんな宝篋山の主要全6コースについて、登山口や駐車場…
初心者やファミリーにオススメの、茨城県の山を30選ご紹介します! 茨城転勤後の2022年6月以降に、筆者が実際に登った様子をもとにご紹介していくので、これから茨城の山を登ろうとお考えの方に参考にしてもらえると嬉しいです♪
2023年GWに登りたい、茨城のおすすめの山を10選ご紹介します! 山頂からの絶景はもちろんのこと、登山初心者の方やファミリーでも登りやすいばかりをピックアップしたので、ぜひチェックしてみて下さいね♪
筑波山に次いでつくば市で人気の山、「宝篋山(ほうきょうさん)」! 種類豊富なコースが用意されていますが、今回はそのなかでも特に人気の「極楽寺コース」についてご紹介♪ 登山口や駐車場、標準のコースタイムやコースの様子について、詳しくお伝えしていき…
茨城県桜川市の桜の名所・高峯の山桜が見ごろを迎えています! 桜や新録の様々な色で彩られた山容は、まるでパッチワークのよう(☆∀☆) 今回は美しい山桜や絶景を見ながら歩ける、高峯のお花見ハイキングについてお伝えします(^^)/
つくば市で筑波山について人気の山「宝篋山」!様々なコースが用意されている宝篋山ですが、今回は「常願寺コース」について、見どころや登山道の様子を徹底紹介♪ 初心者でも気軽にチャレンジできるので、ぜひチェックしてみて下さいね!
筆者が実際に登ったことがある山から厳選して、都内でオススメの登山コースを10選ご紹介します。 低山から東京都最高峰の雲取山まで登りやすい順にご紹介していくので、これから登山を始めてみようと思っている方はぜひチェックしてみて下さいね♪
茨城県土浦市の里山、「鬼越山」に行ってきました! 宝篋山や小町山方面も目指すことができ、縦走の幅が一気に広がるとてもオススメのコース♪ 登山道中に設置されている、現在地付きのとっても判りやすいマップと合わせてご紹介していくので、ぜひチェックし…
茨城県かすみがうら市で人気の里山、「雪入山」と「浅間山」。この2つの山を巡る方が圧倒的に多いかと思いますが、実はその尾根上にはまだまだ多くの山があります! 今回は雪入山→浅間山と通過した、更に奥にある「権現山」についてご紹介していきます(^^)/ …
茨城県かすみがうら市で人気の里山、「雪入山」と「浅間山」。 雪入ふれあいの里公園や三ツ石森林公園を起点に、種類豊富なハイキングコースが用意されています! 1年通して歩ける山ですが、冬は木々の葉が落ちて眺望がすこぶる良く、春は桜を愛でながらの登…
地元民を中心にハイキングで人気の「吾国愛宕県立自然公園」! 気軽に登れる愛宕山をはじめ、難台山や吾国山、さらにはそれらをぐるっと巡る縦走など、登山初心者から健脚者までが楽しめる山がそろっています♪ そんな色々な山が連なる公園内に、案内板から消…
茨城県つくば市の里山、宝篋山の山口コース(1)を登ってきました! 山口コース(2)を登った際に下見していたので、その時からずっと楽しみにしていましたー(*´▽`*) 今回は宝篋山・山口コース(1)の駐車場や登山口、コースのポイントや魅力についてご紹介してい…
茨城県土浦市にある人気の里山「小町山」! 1年通してハイキングが楽しめる標高361mの低山で、地元民を中心に多くの人で賑わう人気の山です(*´▽`*) 今回はそんな小町山で冬だけ見られる風物詩的存在の景色についてご紹介します(^^)/
筑波山に次いで、つくば市で人気の山「宝篋山(ほうきょうさん)」! 趣の異なったコースが種類豊富に用意されていて、週末には駐車場が満車になるほど人気の山(☆∀☆) 今回はそのなかでも筆者が特に好きな小田城コースについて、眺望スポットを中心にご紹介して…
茨城県土浦市の人気の里山、「小町山」と「朝日峠ハイキングコース」内のオススメ眺望スポットを4つご紹介します! どの季節に訪れても眺めのいい景色を楽しめますが、冬は空気が澄んでいてよりオススメ♪ 富士山が見えるスポットもあるので、ぜひチェックし…
茨城県つくば市の里山、宝篋山の山口コース(2)を登ってきました! 宝篋山登山13回目にして初めての山口コース(2)でワクワク(≧▽≦) 今回は宝篋山・山口コース(2)の駐車場や登山口、コースのポイントや魅力についてご紹介していきます(^^)/ \宝篋山・山口コース…
茨城県桜川市にある、常陸三山のひとつ「加波山」に登ってきました! 古くから茨城の山岳信仰の中心地で、社や祠が無数に存在し、神秘的な雰囲気を感じながらの山歩きを楽しめます。 様々な登山口やコースがある加波山ですが、今回は親宮道コースについて詳…
春や秋の山歩きにオススメのコース「御嶽山・雨引山縦走」についてご紹介します! ガイド本で御嶽山は特に紅葉シーズンがオススメと見たので、さっそく歩いてきました(*´▽`*) 紅葉はもちろんのこと、関東ふれあいの道にもなっているコースの雰囲気もとって…
初心者やファミリーにオススメの、茨城の山を20選ご紹介します! 茨城転勤後の2022年6月以降に、筆者が実際に登った様子をもとにご紹介していくので、これから茨城の山を登ろうとお考えの方に参考にしてもらえると嬉しいです♪ \茨城の山の最新記事(随時更新)…
茨城県桜川市の「きのこ山」に登ってきました! 山名通り、登山道中にはキノコがいっぱい(☆∀☆) 今回は秋のハイキングにとってもオススメな「きのこ山」についてご紹介していきます(^^)/
筑波山に次いで、つくば市で人気の山「宝篋山(ほうきょうさん)」! 趣の異なったコースが種類豊富に用意されていて、週末には駐車場が満車になるほど人気の山♪ 今回はそのなかでも筆者がよく利用する「小田城コース」について、登山口やコースの様子、見どこ…
東京での全7編の沿線ランを終え、次に選んだ路線は茨城県ひたちなか市を走る「ひたちなか海浜鉄道湊線」! 勝田駅~阿字ヶ浦駅を結んでいて、全11の駅があります(*´▽`*) 今回もこれまでのシリーズと同様、線路を追って走って、沿線のグルメや観光情報、オス…
日本百名山として知られている、栃木県の「日光男体山」に登ってきました! 中禅寺湖をはじめとする素晴らしい眺望の数々が人気の山ですが、果たしてそこまでの道のりはどんなものか? 日光男体山のコース詳細や難易度、登山可能な期間や料金など、登る前に…
茨城県と栃木県の県境に位置する鶏足山と、焼森山、赤沢富士をぐるっと巡るコースについてご紹介します! 3つの山のピークに立てるにも関わらず、どの山も無理なくサクッと巡れちゃうので、登山初心者や縦走初心者でも気軽に縦走を楽しむことができます♪ で…
ジブリ映画『天空の城 ラピュタ』のような世界観が楽しめると話題の、和歌山県・友ヶ島に行ってきました♪ 島内には遊歩道が整備されていて、旧日本軍の砲台跡や弾薬庫などの戦争遺跡を見ながら巡ることができます(☆∀☆) 長い時を経て廃墟群と自然が融合し、独…
3年ぶり2度目の「鳥取・大山(だいせん)」を登ってきました! 登山初心者でもチャレンジしやすく、6合目を過ぎた辺りから眼下に広がる弓ヶ浜や日本海の絶景は圧巻♪ 小さなお子さんからご年配の方にまで親しまれる大山の定番コース「夏山登山道」について、さ…
茨城県桜川市にある「雨引山」に登ってきました! 初夏の爽やかな気候と新録の気持ちのいい登山道に加え、この時期は紫陽花の名所として有名な雨引観音のあじさいも楽しめちゃいます♪ 今回は登山道・眺望共に大満足の「雨引山」についてご紹介していきます(^…
つくば市で筑波山について人気の山「宝篋山」!様々なコースが用意されている宝篋山ですが、今回は「常願寺コース」について、見どころや登山道の様子を徹底紹介♪ 初心者でも気軽にチャレンジできるほか、都内からの日帰りもOKなので、ぜひチェックしてみて…
関東の嵐山といわれる茨城県・城里町の「御前山」をハイキングしてきました! 道の駅かつらに隣接したBBQや川遊びが楽しめる無料キャンプ場・ふれあい広場を拠点に、自然が織りなす美しい登山道と時折出会う見晴らしのいい眺めと共に約10kmのハイク♪ 今回は…
筑波山の御幸ヶ原(みゆきがはら)コースについて徹底紹介! 登山初心者の方や初めて筑波山を登られる方などにも判りやすいように、登山口や難易度、所要時間などについて実際のコースの様子と共に詳しくお伝えしていきます(^^)/