Travel Athlon

心も体もととのふウェルネス旅へ

アウトドア

【北海道】噴火警戒レベル1!2023年の雌阿寒岳のヒグマ情報や現状は?

こんにちは、Sa-Riです!今年も夏の北海道遠征にやってきましたー! 今回の北海道での登山1発目は、3年連続3回目の日本百名山・雌阿寒岳へ♡ この記事では、2023年の雌阿寒岳の噴火警戒レベルやヒグマ情報、登山道の様子についてお伝えしていきます(^^)/ \雌…

【茨城】霞ヶ浦・土浦・つくばのサイクリングに♪充実設備の「りんりんポート土浦」へ!

土浦市やつくば市、霞ヶ浦のサイクリングの拠点や休憩に便利な「りんりんポート土浦」! 茨城転勤2年目にして、ようやく憧れのサイクリングにチャレンジしてきました(*´▽`*) 初サイクリングの感想と合わせて、今回はりんりんポート土浦についてご紹介してい…

【北海道】黒岳石室建設・黒岳旭岳縦走路開削100周年!2023年は黒岳へ!

北海道の屋根ともいわれる大雪山の秀峰・黒岳!2023年は6月24日に山開きが行われ、合わせて黒岳石室避難小屋の営業も開始されました♪ そして今年は黒岳石室建設と、黒岳旭岳縦走路開削100周年という記念の年(☆∀☆) 今年の北海道の夏山は、黒岳に決まり♡さっそ…

武山から三浦富士へ!初心者やファミリーでも楽しめる武山三山縦走【横須賀市】

初心者やファミリーでも気軽に楽しめる、横須賀市の人気ハイキングコース・武山三山縦走についてご紹介します! 交通のアクセス面も良く、駅to駅で縦走が楽しめるのも、オススメポイントの1つ♪ コースの詳細や所要時間、見どころなど、さっそく詳しくお伝え…

宝篋山2023!主要全6コースの登山口・駐車場・所要時間を徹底紹介!【茨城・つくば市】

筑波山に次いで、つくば市で人気の山・宝篋山(ほうきょうさん)! 登山初心者でも楽しめる様々なコースが用意されていて、頂上からはほぼ360度の大パノラマを楽しめます♪ 冬は富士山も見えます! 今回はそんな宝篋山の主要全6コースについて、登山口や駐車場…

初心者やファミリー登山にも!茨城のおすすめの山30選《随時更新》

初心者やファミリーにオススメの、茨城県の山を30選ご紹介します! 茨城転勤後の2022年6月以降に、筆者が実際に登った様子をもとにご紹介していくので、これから茨城の山を登ろうとお考えの方に参考にしてもらえると嬉しいです♪

2023年GWに登りたい!登山初心者OKな茨城の山10選

2023年GWに登りたい、茨城のおすすめの山を10選ご紹介します! 山頂からの絶景はもちろんのこと、登山初心者の方やファミリーでも登りやすいばかりをピックアップしたので、ぜひチェックしてみて下さいね♪

【茨城】宝篋山の定番コース!極楽寺コースの登山口・所要時間・駐車場など徹底紹介!

筑波山に次いでつくば市で人気の山、「宝篋山(ほうきょうさん)」! 種類豊富なコースが用意されていますが、今回はそのなかでも特に人気の「極楽寺コース」についてご紹介♪ 登山口や駐車場、標準のコースタイムやコースの様子について、詳しくお伝えしていき…

筑波山のニリンソウが見ごろに!カタクリも見られる穴場スポット【茨城・つくば市】

ニリンソウという花をご存じでしょうか?可憐でシンプルな美しいお花なのですが、その群生を筑波山で見ることができます! 春の筑波山といえば、カタクリも有名(☆∀☆) どちらの様子もチェックしてきたので、ニリンソウとカタクリが楽しめる穴場スポットについ…

大煙突に町並み、そして海!歴史と絶景を楽しめる神峰山へ!【茨城・日立市】

茨城県日立市にある「神峰山(かみねさん)」に登ってきました! 今回は日立鉱山や大煙突などの資料が展示されている、「日鉱記念館」を見学してから山登りをスタート♪ 工業都市・日立の歴史に思いを馳せながら眺める、頂上からの大煙突や絶景の感動はひとしお…

【茨城・笠間市】愛宕山でお花見ハイキング♪絶景と桜のコラボレーションを!

桜の名所としても知られている、茨城県笠間市の「愛宕山」を登ってきました! 麓から山頂まで約1時間というお手軽さで、春には満開の桜を見ながらのハイキングを楽しめます♪ 今回は桜と絶景のコラボレーションが楽しめる、愛宕山のお花見ハイキングコースに…

バス無しで混雑回避!茨城県側・鶏足山登山口から向かう「焼森山ミツマタ群生地」

2023年も満開・見ごろを迎えた、妖精の森「焼森山ミツマタ群生地」! 臨時のシャトルバスなども運行されている栃木県側から訪れる人が多いですが、焼森山ミツマタ群生地には茨城県側からもアクセスできます! 無料駐車場にくわえ、臨時駐車場(無料)もいくつ…

登山口や駐車場、所要時間は?宝篋山・常願寺コース(尖浅間山経由)を徹底紹介!【茨城】

つくば市で筑波山について人気の山「宝篋山」!様々なコースが用意されている宝篋山ですが、今回は「常願寺コース」について、見どころや登山道の様子を徹底紹介♪ 初心者でも気軽にチャレンジできるので、ぜひチェックしてみて下さいね!

東京のおすすめ登山コース10選!低山から都内最高峰まで徹底紹介

筆者が実際に登ったことがある山から厳選して、都内でオススメの登山コースを10選ご紹介します。 低山から東京都最高峰の雲取山まで登りやすい順にご紹介していくので、これから登山を始めてみようと思っている方はぜひチェックしてみて下さいね♪

奥多摩三山の最高峰!冬の三頭山の積雪・装備・オススメコースを徹底紹介

奥多摩三山の最高峰として知られる「三頭山(みとうさん)」! 今回は積雪の三頭山について、積雪状況や装備、オススメのコースなどについてご紹介していきます(^^)/

【茨城・笠間市】楞厳寺から登る仏頂山!登山口やコースを徹底紹介♪

茨城県笠間市にある、ハイキングにおすすめな「仏頂山(ぶっちょうざん)」についてご紹介します! スタート地点の楞厳寺では、国の重要文化財に指定されている「楞厳寺山門」をはじめ、歴史が感じられる本堂なども見られ、寺社巡り好きな方にもおすすめ♪ さっ…

登山初心者OK!筆者が実際の登ってオススメの鳥取県の山10選《難易度順》

筆者が実際に登った鳥取県内の30以上の山から、登山初心者にオススメの山を10選ご紹介します! 低山~中国地方最高峰・大山まで登りやすい順にご紹介していくので、ぜひ参考にしてみて下さいね♪

判りやすいマップ付き!宝篋山へも小町山へも行ける鬼越山を登ろう【茨城・土浦市】

茨城県土浦市の里山、「鬼越山」に行ってきました! 宝篋山や小町山方面も目指すことができ、縦走の幅が一気に広がるとてもオススメのコース♪ 登山道中に設置されている、現在地付きのとっても判りやすいマップと合わせてご紹介していくので、ぜひチェックし…

浅間山から意外と遠い!三ツ石森林公園から目指す権現山!【茨城・かすみがうら市】

茨城県かすみがうら市で人気の里山、「雪入山」と「浅間山」。この2つの山を巡る方が圧倒的に多いかと思いますが、実はその尾根上にはまだまだ多くの山があります! 今回は雪入山→浅間山と通過した、更に奥にある「権現山」についてご紹介していきます(^^)/ …

冬・春におすすめ!剣ヶ峰広場・雪入山・黒文字平・浅間山を歩こう【茨城・かすみがうら市】

茨城県かすみがうら市で人気の里山、「雪入山」と「浅間山」。 雪入ふれあいの里公園や三ツ石森林公園を起点に、種類豊富なハイキングコースが用意されています! 1年通して歩ける山ですが、冬は木々の葉が落ちて眺望がすこぶる良く、春は桜を愛でながらの登…

アウトドア好き必見!キャンプ場内にあるカフェ&バー「7SATO CAFE&BAR」【茨城・城里町】

先月初めて利用させて頂いたフォレストピア七里の森キャンプ場に、またまたお邪魔させて頂いてきました! 今回の目的は前回訪れた時は平日で営業していなかった、キャンプ場内にあるカフェ&バー「7SATO CAFE&BAR」で飲むこと(≧▽≦) キャンプ場内のバーは初め…

宝篋山・新寺コースを徹底紹介!駐車場や登山口、所要時間の目安は?【茨城・つくば市】

筑波山に次いでつくば市で人気の山・宝篋山。主要な登山コースは全部で6つあり、今回ご紹介するのは「新寺コース」! 宝篋山登山19回目にして、これでようやく全コースを制覇できました(≧▽≦) 新寺コースの登山口や登山道の様子など、さっそく詳しくご紹介し…

【茨城】行くなら冬!案内マップから消えた絶景の山「表山」《吾国愛宕県立自然公園》

地元民を中心にハイキングで人気の「吾国愛宕県立自然公園」! 気軽に登れる愛宕山をはじめ、難台山や吾国山、さらにはそれらをぐるっと巡る縦走など、登山初心者から健脚者までが楽しめる山がそろっています♪ そんな色々な山が連なる公園内に、案内板から消…

【茨城・つくば】宝篋山・山口コース(1)!駐車場・登山口・コースの魅力は?

茨城県つくば市の里山、宝篋山の山口コース(1)を登ってきました! 山口コース(2)を登った際に下見していたので、その時からずっと楽しみにしていましたー(*´▽`*) 今回は宝篋山・山口コース(1)の駐車場や登山口、コースのポイントや魅力についてご紹介してい…

冬&平日割引あり!フォレストピア七里の森キャンプ場で快適ケビン泊♪【茨城・城里町】

茨城県東茨城群城里町にある「フォレストピア七里の森」キャンプ場でケビン泊してきましたー! ウィンターシーズンは他のシーズンよりもお安く泊まれるので特にオススメ(*´▽`*) ケビンにはエアコンや灯油ストーブもあるので、冬キャン初心者でも快適なキャ…

冬の小町山で見たい!知る人ぞ知る氷瀑?霧氷?氷柱?を見に行こう♪【茨城・土浦市】

茨城県土浦市にある人気の里山「小町山」! 1年通してハイキングが楽しめる標高361mの低山で、地元民を中心に多くの人で賑わう人気の山です(*´▽`*) 今回はそんな小町山で冬だけ見られる風物詩的存在の景色についてご紹介します(^^)/

2023年冬の筑波山へ!10年に1度の最強寒波到来の登山道&山頂へ【茨城】

10年に1度といわれる最強寒波到来中の日本列島!全国各地同様に茨城県でも水戸市を中心に積雪があったとのことだったので、雪の筑波山が見られる思い、翌朝(1月25日)さっそく登ってきました(*´▽`*) 気になる登山道や山頂の積雪状況をはじめ、筑波山まで向か…

冬はお得!キャンプ初心者も安心な「常陸大宮市やすらぎの里公園」でケビン泊♪【茨城】

茨城県常陸大宮市にある「やすらぎの里公園」で、家族でケビン泊してきましたー! 前回の水海道あすなろの里RECAMP常総のロッジ泊を機に、冬でも暖かく快適にキャンプが楽しめるキャビンやロッジ泊にドハマり中(*´▽`*) 前回の水海道あすなろの里RECAMP常総…

冬の低山ハイクにおすすめ!宝篋山・小田城コースの眺望スポット5選【茨城・つくば市】

筑波山に次いで、つくば市で人気の山「宝篋山(ほうきょうさん)」! 趣の異なったコースが種類豊富に用意されていて、週末には駐車場が満車になるほど人気の山(☆∀☆) 今回はそのなかでも筆者が特に好きな小田城コースについて、眺望スポットを中心にご紹介して…

冬は特にオススメ!小町山・朝日峠ハイキングコースの眺望スポット5選【茨城・土浦市】

茨城県土浦市の人気の里山、「小町山」と「朝日峠ハイキングコース」内のオススメ眺望スポットを4つご紹介します! どの季節に訪れても眺めのいい景色を楽しめますが、冬は空気が澄んでいてよりオススメ♪ 富士山が見えるスポットもあるので、ぜひチェックし…