Travel Athlon

心も体もととのふウェルネス旅へ

ちょっと気になる!雪入山ハイキングコース「パラボラ山」ってどんな山?


Instagram

聴き慣れていない方はきっと気になるに違いない「パラボラ山」

北海道出身の筆者としてはカタカナ表記の山は見慣れているのですが、よく考えてみると本州ではあまり見かけません( ゚Д゚)

そんなこともあってか、前々からとっても気になっていた雪入山ハイキングコース内にある「パラボラ山」という山に、今回初めて行ってみたのでご紹介したいと思います(^^)/

パラボラ山って、どんな山?

いきなりですが、「パラボラ」って言葉をご存じでしょうか?

お恥ずかしながら筆者は知らず、地名かその地にまつわる伝説かなにかに由来している名前なのかと思っていました(;^ω^)

パラボラとは放物線のことで、大きな開口面積をもったおわんの形をしているアンテナのことを「パラボラアンテナ」といいます。

 

雪入山には剣ヶ峰から朝日峠方面へと向かう登山道にパラボラアンテナなどの通信施設があり、この標高390,7mの山頂付近を通称「パラボラ山」と呼んでいるのです。

コースマップに「パラボラ」と書かれた地点は2つありますが、剣ヶ峰広場よりのものを「パラボラ山」と捉えている方が多い印象です。

地名や伝説によって名付けられたものではありませんでしたが、この機会にパラボラ山に行ってみることにしました(^^)/

雪入山ハイキングコース・パラボラ山に行こう!

ということで、今回は雪入山ハイキングコースのパラボラ山を目指していきたいと思います!

スタート地点は雪入山に入る時にいつもお世話になっている「雪入ふれあいの里公園」から♪

自動販売機やお手洗い、判りやすいコースマップなども設置されていて、とてもありがたい施設です^^

パラボラ山を目指す理想的なルートとしては、いやしの里を起点に直登コースを登り、2つのパラボラを通過し、剣ヶ峰広場から剣ヶ峰コースに入り、眺望コースで下山していやしの里に戻るというのが、マップ上では良さそうに思います。

ですが、翁桜コースの急登が好きなのと、パラボラ山のあとに雪入山やパラグライダー場跡の絶景を楽しんで黒文字平で山コーヒーを楽しみたいと思い、筆者は下記のルートで巡ることにしました♪

①雪入ふれあいの里公園(スタート)②展望公園③翁桜コース④剣ヶ峰広場⑤直登コース⑥パラボラ山⑦パラボラ⑧剣ヶ峰広場⑨雪入山⑩パラグライダー場跡⑪あきば峠⑫黒文字平⑬金命水コース(下山)⑭雪入ふれあいの里公園(ゴール)

実際に巡ったコースは上記の通りですが、ここではパラボラ山をメインに伝えていきたいので、①~⑦までの行程について詳しくご紹介していきたいと思います(^^)/

\剣ヶ峰広場・雪入山・黒文字平・浅間山の詳しい記事はこちらから♪/

www.wellness-travelathlon.com

①雪入ふれあいの里公園(スタート)

雪入ふれあいの里公園の駐車場(無料)に車を停めて準備を整えたら、さっそく出発です!

施設には自動販売機やお手洗いが設置されているほか、雪入山ハイキングコースに関する各マップが置いてあるので、登り出す前にぜひチェックしてみて下さいね♪

建物の前を通過したら、くねくねとカーブを繰り返しながら標高をあげていきます。

まだ標高200mに満たないくらいの高さですが、ところどころから見える眺めの見晴らしがいいので、景色を楽しみながら登ってみて下さいね^^

雪入ふれあいの里公園の場所▼

②展望公園

カーブを繰り返しながら登っていくと、やがて標高210mの展望公園に到着します。

風の池や花の池、芝生広場を通過して翁桜コース入口へ。

東屋の後ろがコース入口になっているので、ここから剣ヶ峰広場へと向けて登っていきましょう!

③翁桜コース

翁桜コースはすぐに剣ヶ峰広場にアクセスできるものの、そのぶん急登です。

ロープがはられた急登が続き、足場がせまいところや悪いところもあるので、注意して登っていきましょう!

急な坂を登り終えると、雪入翁桜が見えてきて、剣ヶ峰コースと合流します。

コース合流後は急な登りもなく、剣ヶ峰広場はすぐ先です。

④剣ヶ峰広場

テーブルやイスが設置された、見晴らし最高の剣ヶ峰広場

ここでゆっくりと休憩したいところですが、パラボラ山のあとに再び戻ってくるので、景色を楽しむのはその時にして先へ進みましょう♪

剣ヶ峰広場の標識の後ろにパラボラ山と記された案内板があるので、それに従い直登コースへと入っていきましょう^^

剣ヶ峰広場の場所▼

⑤直登コース

剣ヶ峰広場からパラボラ山へと続く直登コースは平坦で、歩きやすい道のりです。

両脇を草木に囲まれているので眺望はありませんが、パラボラ山まで10分もかからずくらいなので、サクサクと歩み進めていきましょう♪

⑥パラボラ山

一本道の直登コースを歩み進めていくと剣ヶ峰広場から約10分前後で、今回の目的地であるパラボラ山に到着します。

この辺りにはいくつもの通信施設がありますが、やはりこのパラボラアンテナが一番立派で見ごたえがありました!

山頂標識や東屋などがあるわけではありませんが、せっかくなのでじっくりとこのパラボラアンテナを観察してみて下さいね♪

⑦パラボラ

パラボラ山を通過して、更に道なりに進んでいくと、道路と山道の境に2つめのパラボラが出てきます。

パラボラ山のアンテナより小さめですが、こちらもじっくり見ているとなんだか魅かれるものがあります(*´ω`*)

マップによるとここから道なりに下って行けばいやしの里とのことですが、今回はもときたみちを剣ヶ峰広場まで戻り、もう少し山歩きを楽しみたいと思います♪

⑧剣ヶ峰広場

今回の目的だったパラボラ山に無事に到着することができたので、ここからは各スポットについて写真&簡単なコメントでザックリと紹介していきたいと思います!

まずは先ほどサクッと通過した剣ヶ峰広場

たくさんのテーブルやイスが設置されていて、見晴らし抜群の眺望スポットなので、休憩やランチにおすすめですよ♪

⑨雪入山

剣ヶ峰広場から浅間山方面へと歩いて行くと、出てくる雪入山

剣ヶ峰広場に比べると狭く、テーブルやイスなどもないので休憩スポットには向きませんが、素晴らしい景色を楽しめるのでぜひチェックしてみて下さいね♪

雪入山の場所▼

⑩パラグライダー場跡

さらに歩みすすめていくとパラグライダー場跡が出てきます。

テーブルやイスがいくつ設置されているので、こちらも休憩やランチスポットにおすすめです^^

パラグライダー場跡の場所▼

⑪あきば峠

パラグライダー場を過ぎると、いちど車道に出てそこから再び山道へと入っていきます。

この地点があきば峠で、帰り道はここから車道を少し下って金名水コースで下山していきたいと思います(^^)

あきば峠の場所▼

⑫黒文字平

今回の最終目的地である黒文字平

あきば峠から雪入山へと向かう途中にある展望スポットで、机や椅子も配されていて休憩スポットにおすすめです♪

特にここから見る筑波山の様子が美しく、毎年冬に訪れるお気に入りの場所♡

こちらでコーヒーを飲んでから、もときたみちをあきば峠まで戻りたいと思います^^

黒文字平の場所▼

⑬金名水コース(下山)

あきば峠まで戻ったらそこから車道を少し下り、途中から金名水コースに入って下山♪

木々に囲まれた道を川に沿って下っていくのですが、人通りが少なく、せせらぎを聞きながら静かに森林浴できるのでおすすめですよ(*´▽`*)

⑭雪入ふれあいの里公園(ゴール)

金名水コースを下ると七曲にでるので、そこからは車道を歩いて雪入ふれあいの里公園まで戻ります。

前々から気になっていた「パラボラ山」に行くこともでき、絶景や森林浴も楽しめて今回も大満足の雪入山ハイキングコースでした(*´▽`*)

おわりに

雪入山ハイキングコース内にある、通信施設が連なる「パラボラ山」のご紹介はいかがだったでしょうか?

山といっても通称ということもあり、山頂標識や東屋、眺望スポットがあるわけではありませんが、体力に余裕がある方や雪入山ハイキングコースを歩き慣れた方にはぜひ組み込んでみてほしいスポットです♪

今回はようやく気になっていた「パラボラ山」へと行くことができましたが、浅間山方面にもまだ気になるスポットがあるので、次回はそちらにまた散策に出かけたいと思います(^^)/

\浅間山に関連する記事はこちらからどうぞ♪/

www.wellness-travelathlon.com

※ご紹介している記事内容は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページや該当スポットに直接お問い合わせください。
※記事内で使われている写真の無断使用や掲載はご遠慮ください。