筑波山に次いで、つくば市で人気の山「宝篋山(ほうきょうさん)」!
趣の異なったコースが種類豊富に用意されていて、週末には駐車場が満車になるほど人気の山(☆∀☆)
今回はそのなかでも筆者が特に好きな小田城コースについて、眺望スポットを中心にご紹介していきます(^^)/
宝篋山って、どんな山?
今回ご紹介する宝篋山は、茨城県つくば市北東部にある標高461mの山です。
主な登山コースは6つほどあり、標準タイムが一番長いものでも2時間10分ほどで登ることができ、登山初心者の方でも気軽にチャレンジしやすいです!
山頂からの眺めの良さは抜群で、日本で2番目の広さを誇る霞ヶ浦や関東平野、明峰筑波山を望め、空気が澄んでいる日には富士山も見ることができますよ♪
↓↓宝篋山の各コースの登山記事はコチラから↓↓
宝篋山の場所▼
宝篋山・小田城コースって、どんなコース?
宝篋山登頂10回目の筆者の印象としては、小田城コースは宝篋山の定番コース・極楽寺に次いで2番目に人気のコースかと思います!
小田休憩所の駐車場の先に登山口があり、距離は3.2km、山頂までの所要目安時間は登り2時間・下り1時間20分とされています。
コースの特徴としては、極楽寺コースが最短で、ザクザクと標高をあげていくのに対し、小田城コースは緩やかにぐるぐると標高をあげていきます。
急登がないわけではないですが、登山口からすぐの短い岩場と、山頂手前くらいで、そそれ以外は木々に囲まれた緩やかな道を行きます。
そんなコースの特徴もあってか、トレラン愛好者の方にも人気のコースで、山道を駆けていくランナーの方を数多く見かけます(^^)
登山道は木々に囲まれていて、なかなか眺望を得られませんが、コース内の各所に展望所があり、極楽寺コースよりも景色を楽しめるスポットは多いです!
木々に囲まれ木陰も多く、夏の暑い日なんかの登山コースとしてもオススメですよ♪
↓↓宝篋山・小田城コースのもっと詳しい記事はコチラから↓↓
宝篋山・小田城コースの展望スポット5選!
では、さっそく小田城コースで立ち寄れる展望スポットについてご紹介していきます!
登山口から山頂に向けて順にご紹介していくので、小田城コースを登られる際はぜひ意識してみて下さいね♪
①要害展望所
まず始めに登場するのが「要害展望所」!
小田城コース内でもひときわ見晴らしのいい場所で、市街を一望できます。
テーブルや椅子も配されているので、景色を見ながらの小休憩にもオススメ(^^)
少し奥にはちょっとした展望台も。筆者が登ったときには結構軋む感じがあり、慎重に慎重に(;'∀')
標高もまだそんなに高くなく、市街の細かなところまで見渡せるので、ぜひ一休憩していってみて下さいね♪
②舟ガ城跡展望所
要害展望所を過ぎ、中世城の道の途中に出てくるが「船ガ城跡展望所」!
山頂へと続く中世城の道を50mほど外れた先にあります。
木々に覆われていて展望はイマイチですが、少し街の方が見えます。
寒くなり、落葉が徐々に進んでいくと目の前の眺望が得られるようになるので、冬に訪れた際にはぜひ覗いてみて下さいね♪
③幸福の門(上)
続いては、大峰ルートと七曲ルートの合流地点を過ぎ、硯石を越えて更に登っていった先にある「幸福の門(上)」の岩場!
下浅間神社展望所と幸福の門のちょうど間に位置していて、机や椅子も数多く配置されています。
筆者は今のところ宝篋山登山コースの中ではこちらの展望所が一番お気に入り♡
お天気がいい空気の澄んだ日には、牛久大仏をはじめ、東京スカイツリーや富士山も見えます!
山頂が強風の時や混んでいる時のランチスポットにもオススメなので、ぜひチェックしておいて下さいね♪
④下浅間神社展望所
4つめは、さきほどの幸福の門のすぐ上にある「下浅間神社展望所」!
下浅間神社が祀られていて、そのすぐ前の岩場から景色を見ることができます。
ちょうど腰かけやすい平の岩があるので、幸福の門より少し高い位置からの見晴らしも楽しんでみて下さいね♪
\宝篋山・下浅間神社展望所の紹介動画(YouTube)はコチラから/
⑤宝篋山頂上
そして最後の展望スポットは、やはり「宝篋山頂上」からの眺め!
山頂は開けていて、ベンチや机が数多く並び、休憩やお食事にピッタリ♪
目の前にドーンと見える筑波山、その反対側には日本第2の広さを誇る霞ヶ浦、更に富士山や東京方面も見え、大パノラマを楽しめます。
その他にも、冬は特に日の出スポットとしても人気で、元旦には初日の出を求めて登山道が渋滞するほどだそうです!
低山とは思えない見晴らしのいい眺めを楽しめるので、ぜひ山頂からの景色を満喫してみて下さいね♪
↓↓宝篋山頂&日の出の様子の動画(YouTube)はコチラからどうぞ↓↓
おわりに
宝篋山・小田城コースで見ることができる、5つの展望スポットのご紹介はいかがだったでしょうか?
登山道中は展望がほぼない道のりですが、そのかわり展望所が数多く設けられているので、楽しい山歩きができるかと思います(^^)/
極楽寺コースと比べると登山者も少なく、まったりマイペースに登れるので、ぜひ小田城コースも登ってみて下さいね♪
※ご紹介している記事内容は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページや該当スポットに直接お問い合わせください。
※記事内で使われている写真の無断使用や掲載はご遠慮ください。