Travel Athlon

心も体もととのふウェルネス旅へ

【茨城】眺望抜群!御岩神社から御岩山~高鈴山を縦走!


Instagram

パワースポットとして有名な御岩神社から、眺望抜群の高鈴山への縦走コースについてご紹介します!

片道1時間30分ほどで御岩山と高鈴山の2つのピークを踏むことができ、それぞれの山頂で絶景も楽しめるので、ぜひチェックしてみて下さいね♪

御岩山と高鈴山について

御岩山(標高530m)と高鈴山(標高623m)は、日立市と常陸太田市にまたがる高鈴県立自然公園に位置する山です。

高鈴県立自然公園は高鈴山を中心に神峰山や羽黒山、真弓山や風神山などを含む山岳公園で、登山道が整備されていてハイキングコースとして人気があります。

家族連れでも歩きやすく、景色がいいスポットも多いので、登山初心者にもおすすめのエリアです。

\高鈴県立自然公園の山々を楽しめる縦走コースの記事はこちら♪/

www.wellness-travelathlon.com

御岩山から高鈴山へ縦走!コース紹介

今回は御岩神社から表参道で御岩山へと登り、その後に高鈴山へ縦走、御岩山の裏参道を利用して下山します▼

①御岩神社(スタート)②表参道③御岩山④高鈴山⑤裏参道⑥御岩神社(ゴール)

御岩山を登る際にはいくつかのルールがあるので、登る前に確認が必要です。公式ホームページで紹介されている主な注意事項は下記の通りです。
                                           

 
御岩山の入山の心得

①登拝ルートの厳守
②降雨・降雪・積雪時の入山禁止
③午後3時以降の入山禁止
④動植物や石の採取禁止
⑤火気厳禁
⑥ごみ投棄禁止
⑦食事・酒類禁止

※必ず飲物を持ってご入山ください

※山中に御手洗いはありません

①御岩神社(スタート)

今回のスタート地点は御岩神社から!

御岩神社は宇宙から地球を見ると光っている場所として知られていて、パワースポットとして有名です。

御神木の三本杉を過ぎ、新録と苔が美しい参道を御岩神社まで進みます。

拝殿を正面に左側に表参道、右側に裏参道が続いているので、登りは表参道を選択

お手洗いは第一駐車場内と、拝殿の少し手前(斎神社前)にもあるので、準備を整えてから出発しましょう!
御岩神社の場所▼

②表参道

御岩神社から御岩山までは片道約2km、約60分で登ることができます。

途中、かびれ神宮を通過して、その後はやや急な登りを進み、御岩山頂へと向かいます。

御岩神社から御岩山頂までの詳しい道のりは、前回登った際により詳細にご紹介しているので、下記記事をご覧ください▼

www.wellness-travelathlon.com

③御岩山

頂上をしめす道標にしたがって登っていき、木の根や岩がゴロゴロとした急登を行くと、標高530mの御岩山山頂に到着です!
山頂からは北西側を望むことができ、太平洋や遠く那須連山を望むことができます。

広々としたスペースがある頂上ですが、火気厳禁・食事禁止なので、ランチ休憩などは次の高鈴山がおすすめです。

御岩山の場所▼

④高鈴山

御岩山から高鈴山へは山頂からも行けますし、山頂手前の高鈴山分岐(看板有)からもアクセスできます。

歩き始めは登山道がせまく、路肩注意のところが続くので気を付けて歩を進めましょう。

途中、2回ほど道が分岐しますが、どちらもその先で合流するので、好きな方を選択して問題ありません。

東屋を越えると、ほどなくして雨量観測所の建物が見えてきます。
そのすぐ前が高鈴山山頂で、展望所やお手洗いがあります。

高鈴山の頂上からは北側の大展望を望むことができ、ベンチなども設けられていて休憩にピッタリです♪

頂上での時間を満喫したら、元来た道を御岩山まで戻りましょう!
高鈴山の場所▼

⑤裏参道

裏参道分岐までは、登りと同じ道を下山します。

山頂から見てかびれ神宮の少し手前に表参道と裏参道の分岐があるので、下山は裏参道を選択。

裏参道は比較的道幅が広く、表参道よりも傾斜がゆるやかです。
薩都神社を過ぎると、すぐに拝殿横の裏参道入口に到着です。

⑥御岩神社(ゴール)

裏参道を出ると、ゴールの御岩神社です!
下山後のおすすめは、境内にてよく営業されているキッチンカー「Cafesfiato(カフェ スフィアート)」のコーヒー♪

いつもは珍しいワイン珈琲や和酒珈琲を頂くのですが、暑くなってきたので今回はアイスキャラメルラテ(500円)を頂きました♡

種類豊富なカフェメニューを楽しめるので、下山にぜひ立ち寄ってみて下さいね♪

おわりに

素晴らしい眺望を楽しめる、御岩山と高鈴山の縦走コースのご紹介はいかがだったでしょうか?

御岩神社から御岩山までは約60分、高鈴山までは約1時間半と、気軽に山歩きが楽しめるのでおすすめです!

パワースポットとして名高い御岩神社の参拝と合わせて、ぜひ御岩山と高鈴山の縦走登山も楽しんでみて下さいね♪
\高鈴県立自然公園内のその他の登山記事はこちらから!/
※ご紹介している記事内容は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページや該当スポットに直接お問い合わせください。
※記事内で使われている写真の無断使用や掲載はご遠慮ください。