Travel Athlon

心も体もととのふウェルネス旅へ

茨城県でおすすめの縦走コース5選!ロングトレイルを楽しもう!


Instagram

茨城県でおすすめの縦走コースを5選ご紹介します!

低山が多い茨城県では短い縦走コースも多数ありますが、今回は比較的長めのロングトレイルを中心にご紹介します。

筆者が実際に巡った中から特におすすめのコースを厳選しているので、ぜひチェックしてみて下さいね♪

【1】神峰山~日立市かみね公園(日立アルプス)

茨城県北で人気のハイキングコース、「日立アルプスハイキングコース」

風神山や神峰山、御岩山や高鈴山、石尊山などがあり、日立アルプスハイキングコースとして整備されています。

縦走コースには、風神山から神峰山方面を目指すものや御岩山・高鈴山方面を目指すもの、神峰山から鞍掛山方面を目指すものなど複数あります。

登山初心者から健脚者まで楽しめるコースが豊富にあり、日立市観光物産協会の公式HPで詳しく紹介されているので、気になる方はぜひチェックしてみて下さいね♪

\日立アルプスを縦走!日鉱記念館~かみね公園までの紹介記事はこちら!/

www.wellness-travelathlon.com

【2】愛宕山~吾国山(笠間アルプス)

地元で笠間アルプスと呼ばれ親しまれている山脈を歩く、「愛宕山~吾国山縦走」

茨城県内の山としては比較的長い距離を歩くことができ、愛宕山・南山・団子山・大福山・難台山・吾国山のピークを踏むことができます。

コース内では季節の花々やブナ林、巨岩や奇岩を楽しむことができ、吾国山頂からの絶景も素晴らしいです。

JRを利用しての縦走は約15km、あたご天狗の森公園の駐車場を利用しても往復10km以上あり、激しいアップダウンもある道のりなので、歩きごたえのある山歩きを楽しめますよ♪

\笠間アルプス!吾国愛宕ハイキングコースの紹介記事はこちら!/

www.wellness-travelathlon.com

www.wellness-travelathlon.com

www.wellness-travelathlon.com

www.wellness-travelathlon.com

www.wellness-travelathlon.com

www.wellness-travelathlon.com

【3】奥久慈男体山~袋田の滝(常陸国ロングトレイル)

常陸国ロングトレイルの中央部エリアに位置する、「奥久慈男体山~袋田の滝縦走」

奥久慈男体山から鍋転山・月居山へと縦走し、日本三名瀑の袋田の滝へと下山するコースです。

男体山名物の鎖場(健脚コース)やロープの張られた急登、各スポットでの絶景の数々など、お楽しみどころが満載のイチオシのコース!

下山後は袋田温泉街でグルメや日帰り入浴も楽しむことができ、満足度の高い山歩きを楽しめますよ♪

\常陸国ロングトレイルの中央部エリア!奥久慈男体山~袋田の滝縦走に関する記事はこちら!/

www.wellness-travelathlon.com

www.wellness-travelathlon.com

【4】御嶽山~きのこ山(筑波山連山)

筑波山連山の6座を縦走できる、「御嶽山~きのこ山縦走」

筑波山連山を北から登っていき、御嶽山・雨引山・燕山・加波山・足尾山・きのこ山の6座を縦走することができます。

距離は約21km、獲得標高約1,286mと、歩きごたえのある山歩きを楽しめます。

県南の里山をたっぷりと満喫できるコースなので、ぜひチャレンジしてみて下さいね♪

\筑波山連山!御嶽山~きのこ山縦走の紹介記事はこちら!/

www.wellness-travelathlon.com

【5】権現山~宝篋山(千代田アルプス)

つくば市から土浦市、かすみがうら市にまたがる千代田アルプスを歩ける「権現山~宝篋山縦走」

茨城県東南部の人気の山々を一気に歩くことができ、約18kmの山歩きの間に11座のピークを踏むことができます。

整備された道は歩きやすく、次々とピーク出てきて絶景スポットも多いコースなので、飽きないロングトレイルを楽しめますよ♪

\千代田アルプス!権現山~宝篋山縦走の紹介記事はこちら!/

www.wellness-travelathlon.com

おわりに

茨城県でおすすめの縦走コースのご紹介はいかがだったでしょうか?

茨城県を代表する縦走コースのほか、県内で人気の山々を歩けるコースばかりをご紹介したので、自身の体力やレベルに合った山にぜひチャレンジしてみて下さいね♪

※ご紹介している記事内容は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページや該当スポットに直接お問い合わせください。
※記事内で使われている写真の無断使用や掲載はご遠慮ください。