Travel Athlon

心も体もととのふウェルネス旅へ

ととのふ旅!酒と観光と銭湯の沿線ラン「ゆりかもめ」編【Vol.6】


Instagram

シリーズでお届けしている、酒と観光と銭湯の沿線ランの第6弾となる「ゆりかもめ編」

豊洲や有明、お台場などといった気持ちのいい海辺に加え、洗練された建物が建ち並ぶシティランが楽しめます♪

都内の人気観光スポットを駆け巡る、全7編の沿線ランシリーズのなかでも特にオススメのコース♪

さっそく詳しくご紹介していきます(^^)/

\沿線ラン第5弾!東急池上線編の記事はコチラから▼/

www.wellness-travelathlon.com

「ゆりかもめ」について

東京都港区の新橋駅から江東区の豊洲駅までを結ぶ「ゆりかもめ」

「ゆりかもめ」は一般的な愛称であり、正式名称は「東京臨海新交通臨海線」

後者は都民の方でもピン来ない方が多いはず(;^_^A

営業距離は14.7kmで、路線内には起終点を含んで全16の駅があります。

海と洗練された町並みのランに加え、お台場海浜公園駅から芝浦ふ頭駅の間はレインボーブリッジを走って通過します!

走っていると次から次へと都会らしい景色が目に飛び込んできて、旅ランにもピッタリのコース♪

爽やかな潮風を感じながら都会の街並みを駆け巡りましょう(^^)/

◆「ゆりかもめ」の沿線ラン情報◆
路線名:ゆりかもめ(東京臨海新交通臨海線)
路線距離:14,7km(路線の純粋な距離であり、実際に走る距離は異なります)
通過駅数:全16駅
起終点駅:新橋駅/豊洲駅
通過駅:新橋/汐留/竹芝/日の出/芝浦ふ頭/お台場海浜公園/台場/東京国際クルーズターミナル/テレコムセンター/青海/東京ビッグサイト/有明/有明テニスの森/市場前/新豊洲/豊洲
公式HP
新交通ゆりかもめ

洗練された街と海辺を駆け抜ける!ゆりかもめランへ

今回は豊洲駅からスタートして新橋を目指したいと思います(^^)/

定番・穴場のスポットに加え、お酒と銭湯情報も合わせてお伝えしていくので、ぜひチェックしてみて下さいね♪

①豊洲駅

今回のスタート地点である豊洲駅

新橋駅からゆりかもめに乗車して訪れたのですが、ゆりかもめそのものがまるで遊園地の乗り物のようで、車内からの素晴らしい景色を楽しみながらやって来ました(*´▽`*)

豊洲駅から新豊洲駅までは沿線を走るのもいいですが、「区立豊洲公園」を通過するのが筆者のオススメ♪

海岸に面した公園で、爽やかな海の景色を右側にして走っていくと、左側にはガスの科学館「がすてなーに」が見えてきます。

がすてなーにを過ぎた辺りから沿線に戻ると、すぐに新豊洲駅に到着です!

 
ゆりかもめ沿線ラン情報:豊洲駅
✔区立豊洲公園
✔ガスの科学館がすてなーに

②新豊洲

「新豊洲」駅からは頭上を走るゆりかもめの線路に沿って走っていきます。

駅通過直後に見えてくるのが、人気のアート鑑賞施設「 teamLab Planets(チームラボプラネッツ) TOKYO DMM 豊洲」

光や音、水などを巧みに使った没入できるアート空間が広がっていて、都内でも注目度の高いスポット♪

都内はもちろんのこと、全国の様々な場所でチームラボが手掛けるアート空間を体験できるので、ぜひチェックしてみて下さいね♪

 
ゆりかもめ沿線ラン情報:新豊洲
✔チームラボプラネッツ豊洲

③市場前

新豊洲駅を後にすると、豊洲市場に直結「市場前駅」に到着!

マグロのセリを見ることができるほか、新鮮な青果や海鮮が集い、飲食店やプロ御用達のショップが揃う築地市場にかわっての新たな東京の台所的存在です♪

お昼どきは大賑わいで午後には閉まってしまうお店も多いので、早朝や午前中の早い時間帯に通過される際には、ぜひ美味しいものを探してみてはいかがでしょう?

 
ゆりかもめ沿線ラン情報:市場前
✔豊洲市場

④有明テニスの森

新豊洲から「有明テニスの森」までも線路に沿って走っていきましょう!

駅の近くには「有明テニスの森公園」や「有明コロシアム」などオリンピックで注目された施設も。

開園時間が8時30分からとのことで、筆者がランで通過する際には残念ながら閉門中(>_<)

園内には別にランニングコースも設けられているとのことなので、開園時間中に通過される方は、ぜひどんな様子か覗いてみて下さいね♪

 
ゆりかもめ沿線ラン情報:有明テニスの森
✔有明コロシアム
✔有明テニスの森公園

⑤有明

有明テニスの森から線路に沿って走っていくと、すぐに到着する「有明駅」。

すぐ近くには、レストランやカフェ、ショップ、シアターなどがはいった「有明ガーデン」があります。

ビル内には「天空温泉 泉天空の湯」もあり、スパ好きにもオススメ!

ゆりかもめの沿線ランにとっては中途半場な位置となってしまいますが、豊洲やお台場をぐるりとランされる方は最後にこちらに寄って汗を流していくのもいいですよ♪

 
ゆりかもめ沿線ラン情報:有明
✔有明ガーデン
✔天空温泉 泉天空 有明ガーデン

⑥東京ビッグサイト

有明駅から頭上の線路を追って走っていくと、テレビなどでもよく見かけるあの建物が!

「東京ビッグサイト」です!

こちらの建物はもちろんのこと、「東京ビッグサイト駅」周辺には、珍しい形をした建物がいっぱい(☆∀☆)

右はホテルトラスティ東京ベイサイド

気になった建物があったら、ぜひランで近くを通過してみて下さいね♪

 
ゆりかもめ沿線ラン情報:東京ビッグサイト
✔東京ビッグサイト
✔ホテルトラスティ東京ベイサイド

⑦青海

頭上の線路を追って、お次は「青海駅」へ!

青海駅も見どころ豊富なエリアで、「大観覧車」や「チームラボボーダレスお台場」などがあります。

惜しくも2022年3月をもって営業を終了してしまった「ヴィーナスフォート(VenusFort)」の最寄り駅でもありました。

ゆりかもめ沿線ランをしたのは同年の3月上旬ごろだったので、最後に思いである地を通過できて良かったです(^^)

 
ゆりかもめ沿線ラン情報:青海
✔大観覧車
✔チームラボボーダレスお台場

⑧テレコムセンター

青海駅周辺はお台場エリアの見どころとも近く、コースを誤りやすいですが、少し賑やかな街から離れて「テレコムセンター」を目指しましょう!

テレコムセンター駅は真ん中に空洞のある独特な建物「テレコムセンタービル」が目印。

レストランやショップ、21階からの眺めが楽しめる展望室もあるので、お時間がある方はぜひ覗いてみて♪

 
ゆりかもめ沿線ラン情報:テレコムセンター
✔テレコムセンタービル

⑨東京国際クルーズターミナル

すぐ頭の上を走る線路を追って、続いては「東京国際ターミナル」駅へ!

駅のすぐ目の前には、海と船の文化をテーマにした海洋博物館「船の科学館」があります。

建物そのものが船の形をしていて、なんだかとっても面白そう!日を改めて訪れてみるもいいですね(^^)

 
ゆりかもめ沿線ラン情報:東京国際クルーズターミナル
✔船の科学館

⑩台場

いよいよお台場エリアの中心地へ!

船の科学館から台場駅方面へと走っていく途中にある「東京都立 潮風公園」はぜひ立ち寄ってみてほしいスポットの1つ。

南国の木々と噴水が美しい静かな公園で、噴水広場の奥からは東京港の眺めを楽しめます。

お台場の中心エリアからやや離れていることもあってか、こんなにいい環境にも関わらず、人がほとんどいなく、静かに休憩したい方にピッタリ♪

沿線からほんの少しだけ外れますが、とても気持ちのいい公園なのでぜひ寄ってみて♪

 
ゆりかもめ沿線ラン情報:台場その①
✔東京都立 潮風公園


潮風公園を過ぎて、頭上で大きくカーブするゆりかもめの線路を追って走っていくと、すぐに「台場駅」が見えてきます。

その後は「フジテレビ本社」「東京ダイバーシティ」「アクアシティお台場」「デックス東京ビーチ」など、人気の観光スポットが次々と登場!

その他にも「自由の女神像」「レインボーブリッジ」なども見え、景色も最高(☆∀☆)

ジョイポリスレゴランド東京うんこミュージアムお台場ドラえもん未来デパートお台場など、遊んでいける施設もいっぱい(*´▽`*)

オシャレなレストランやカフェも充実しているので、ランチタイムをここで過ごしていくのもオススメですよ♪

 
ゆりかもめ沿線ラン情報:台場その②
✔フジテレビ本社
✔東京ダイバーシティ
✔アクアシティお台場
✔デックス東京ビーチ
✔自由の女神像
✔レインボーブリッジ

⑪お台場海浜公園

大型商業施設が集うエリアを抜け、お次は海沿いへ。

お台場から「お台場海浜公園」駅を経由したら、一度沿線から外れて海岸へ出ましょう!

砂浜で海を眺めてまったりと過ごせる「お台場海浜公園」は外せないスポット♪

海を見ながら走れるお台場ランニングコースも整えられているので、そちらのコースを走ってみるのもオススメ。

海と緑の木々が気持ちいいコースを走っていくと、国の指定史跡「台場公園(第三台場)」に通じています。

こちらも人が少なく、まったりと過ごせる穴場スポットなので、ゆりかもめ沿線に戻る前にぜひ寄ってみて下さいね♪

 
ゆりかもめ沿線ラン情報:お台場海浜公園
✔お台場海浜公園
✔台場公園(第三台場)

⑫芝浦ふ頭

お台場海浜公園駅から芝浦ふ頭駅までは、この沿線の醍醐味でもある「レインボーブリッジ」を通過します!

レインボーブリッジには車道以外にも「レインボープロムナード」と呼ばれる遊歩道が設けられていて、そちらを走って通行します。

ノースルートサウスルートの2つのコースがあり、どちらを通っても芝浦まで続いています。

サウスルートではお台場の街並みを、ノースルートでは東京タワーや東京港の眺めを楽しみながら走れるので、お好きな方を選んでみて下さい(^^)

約1.7kmのレインボーブリッジを走り終え、車道を少し進むと、「芝浦ふ頭」駅に到着です!

 

 
ゆりかもめ沿線ラン情報:芝浦ふ頭
✔レインボーブリッジ

⑬日の出

芝浦ふ頭から「日の出駅」までは、頭上の線路を追って歩道を走っていきます。

駅を過ぎるとすぐに右側に「日の出桟橋」が見えます。

海上バスや水上バス、レストラン船の乗り場や、海を臨めるテラス付きのカフェ・レストラン「Hi-NODE(ハイノード)」などがあります。

海辺ならではの開放的な雰囲気が心地よい場所なので、ぜひ走りながらチェックしてみて下さいね♪

 
ゆりかもめ沿線ラン情報:日の出
✔日の出桟橋(シンフォニー乗り場)
✔Hi-NODE

⑭竹芝

日の出桟橋から約500mほど走っていくと「竹芝駅」に到着します。

こちらでオススメなのが、駅にも直結している「東京ポートシティ竹芝」

同敷地内にある「オフィスタワー」では和・洋・中さまざまなレストランが入っている他、米カリフォルニア発の人気のコーヒーショップ「ブルーボトルコーヒー」もあります。

ブルーボトルコーヒーのアイスカフェラテ600円

お酒が飲めるお店も数多くあって、特に2階にある「みなと横丁」ではお昼から気軽に呑むことができ、ランのご褒美酒にもピッタリ♪

沖縄酒場かふーのランチ飲み(ビール250円・ミミガー200円)

更にすぐ横のビル「アジュール竹芝」では、18階に「準天然温泉 天空の湯」もあり、海を眺めながらのスパも楽しめます!

テラス席も豊富にあり、綺麗で高級感漂う施設なので、ぜひ休憩がてらに寄ってみて下さいね♪

 

 
ゆりかもめ沿線ラン情報:竹芝
✔東京ポートシティ竹芝
✔準天然温泉 天空の湯

⑮汐留

竹芝駅から汐留駅まで向かう途中に寄りたいのが「イタリア街」

汐留シオサイト5区にある一角で、外国風な造りの建物が集中していて日本とは思えないような景色を楽しめます♪

高級車やモデルさんの撮影がよく行われているスポットなので、運が良ければなにかのロケと出会える可能性も(☆∀☆)

イタリア街を抜けると、すぐに「汐留駅」が見えてきます。

汐留駅でチェックしておきたいのが日本テレビの本社ビルでもある「日テレタワー」

生放送のスタジオ見学や番組の関連グッズが購入できるショップなどもあり、観光にピッタリ♪

なかでも、ビル前に設置されている「日テレ大時計」は走りながらでも見られるので、ぜひチェックしてみて下さいね(^^)

 
ゆりかもめ沿線ラン情報:汐留
✔汐留イタリア街
✔日テレタワー

⑯新橋

汐留からゴールである「新橋駅」はあっという間!

都会らしさを存分に感じられる高層ビルのなかを走っていくとすぐに到着です。

新橋は「サラリーマンの憧れの地」と呼ばれるほど、飲み屋街が充実しています♡

ゆりかもめ沿線ラン走破のご褒美はどこで飲もうか、選び放題です(≧▽≦)

(左)かしら屋 新橋店(右)とっとり・おかやま新橋館

また、最後にひと風呂浴びたいという方にオススメなのが「金春湯」

新橋から銀座方面へと向かう途中にある老舗銭湯で、サウナも充実しています。

美味しいお酒を呑んで、銭湯に入って、大満足でゆりかもめ沿線ランをフィニッシュして下さいね(^^)/

 
ゆりかもめ沿線ラン情報:新橋
✔金春湯
✔かしら屋 新橋店
✔とっとり・おかやま新橋館

 

おわりに

酒と観光と銭湯の沿線ラン第6弾「ゆりかもめ」編のご紹介はいかがだったでしょうか?

最初から最後まで見どころ豊富で、途中の景色も良く、沿線ランのコースのなかでも特にオススメです(≧▽≦)

次はいよいよシリーズ最後となる第7弾「山手線1周ラン」!約35kmにもわたる沿線の見どころやチェックポイントについてご紹介していくので、ぜひチェックしてみて下さいね♪

◆「ゆりかもめ」沿線ランのまとめ◆
〇路線距離14,7kmに対し、実際に走った距離は約22km。(観光地巡り含む)
〇旅ランにオススメ。
〇頭上を走るゆりかもめの線路は追いやすく、土地勘がない方にもオススメ。
〇オシャレな街並みや海を眺めながらのラン、レインボーブリッジ通過など、モチベーションを維持して景色に飽きずに走れる。
〇距離が比較的長めなので、体力に合わせてのコース設定を。

\その他の沿線ランの記事はコチラから▼/

ととのふ旅!酒と観光と銭湯の沿線ラン「東急池上線」編【Vol.5】 - Travel Athlon

※第2弾「都電荒川線(さくらトラム)」編はただいま編集中です。

※ご紹介している記事内容は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページや該当スポットに直接お問い合わせください。
※記事内で使われている写真の無断使用や掲載はご遠慮ください。