10年に1度といわれる最強寒波到来中の日本列島!全国各地同様に茨城県でも水戸市を中心に積雪があったとのことだったので、雪の筑波山が見られる思い、翌朝(1月25日)さっそく登ってきました(*´▽`*)
気になる登山道や山頂の積雪状況をはじめ、筑波山まで向かう道路の路面凍結情報や駐車場の閉鎖、ケーブルカーやロープウェイの運行状況などについてもご紹介していきます(^^)/
\今期(2022年)の筑波山初冠雪の記事はコチラからどうぞ♪/
- 10年に1度!最強寒波到来の筑波山へ
- 筑波山までの路面凍結や道路情報は?
- 大寒波や雪の際は駐車場閉鎖にご注意を!
- 最強寒波の筑波山へ!登山道・御幸ヶ原・女体山・自然研究路・男体山の積雪状況は?
- 最強寒波到来の筑波山!ケーブルカーやロープウェイは運行している?
- おわりに
10年に1度!最強寒波到来の筑波山へ
2023年1月24日より、日本全体に影響を及ぼしている最強寒波!
巷では10年に1度の大寒波とのことで、つくば市も強烈な寒さと風に襲われています(>_<)
とはいえ、つくば市街地では目立った積雪はなく、交通状況にも大きな影響は出ていない様子でした!
ということで、マイカーで初冠雪のときから楽しみにしている真っ白い筑波山を見に出かけてきたので、道路状況を踏まえてさっそく詳しくお伝えしていきます(^^)/
筑波山までの路面凍結や道路情報は?
まずは筑波山までの道路状況について。つくば市街地では道路に積雪はほとんど見られなかったものの、筑波山方面に近づいていくにつれて道の端に雪が見えてきました。
筑波山温泉街手前には「路面凍結注意」の看板が出されていて、カーブを繰り返しながら標高をあげていく道は徐々にツルツルに。
筑波山神社口の赤い鳥居を越えた先、つまり筑波山温泉街のメイン通りは車はおろか、歩きでも滑りました(>_<)
幸い今回はバスは走っていたので、ノーマルタイヤの方や雪道の運転に慣れていない方は公共の交通機関がオススメです!
大寒波や雪の際は駐車場閉鎖にご注意を!
こちらもマイカーで訪れる方向けですが、記録的大寒波や雪の際は、市営の駐車場が閉鎖になるのでご注意ください。
今回は第1~第4の市営駐車場全てが閉鎖されていたほか、普段利用できる筑波山温泉街のお店の駐車場もやっていないところが多かったです。
ちなみに筆者は雪道の運転が怖かったこともあり、赤い大鳥居や温泉街手前にある、登山口からやや遠い「がま公園(200円)」の駐車場に停めました!
少し手前に駐車するだけで、一番のツルツルとした道を車で走ることを回避できます(*´▽`*)
市営の駐車場は営業していませんでしたが、がま駐車場をはじめ民営の駐車場はいつも通り停めることができていたので、大寒波や雪の際はそちらを利用されるといいかと思います(^^)
最強寒波の筑波山へ!登山道・御幸ヶ原・女体山・自然研究路・男体山の積雪状況は?
続いては、気になる積雪状況について!
御幸ヶ原コースから登り、御幸ヶ原→女体山→自然研究路→男体山と登ってきたので、それぞれの積雪状況について詳しくご紹介していきます(^^)/
御幸ヶ原コースの積雪状況は?
今回もいつもとお馴染みの御幸ヶ原コースから!登山口付近や登りはじめの登山道の積雪状況はこんな感じ▼
うっすらと雪がかかっている程度で、登山道もしっかりと判ります。
陽があたっているところは雪が解けているところもありましたが、逆に陰になっているとこは少し滑るところもあったのでご注意ください。
その後も積雪量は大きく変わらず、上りと下りのケーブルカーがすれ違う中間地点周辺もこんな感じ▼
積雪が少ないからこそ岩場つづきの道は滑るかと思ったのですが、それほどでもありませんでした!
うっすらと雪がかった登山道を登っていき、男女川の案内板の前に到着。
こちらのそれほどの積雪はなく、男女川の水も凍っていませんでした♪
山頂手前の丸太階段では、ほんの少しだけ雪の量が増えた気もしますが、登りづらさは特になく、終始アイゼン無しで登れました(*´▽`*)
他の登山者さんを見ても、アイゼン(軽アイゼン含む)無しの方が多かったです。
筆者が見かけたアイゼンを付けていた方は白雲橋コースから登ってきていたので、そちらはもしかしたら御幸ヶ原コースと違って雪が深いかもしれないのでご注意を!
御幸ヶ原の積雪状況は?
つづいては10年に1度の最強寒波到来翌朝の御幸ヶ原の様子について!気になる御幸ヶ原の積雪状況はこんな感じでした▼
前は雪を探してようやく触れましたが、今回は簡単に雪と戯れることができ嬉しい限り♪
ちなみに積雪量が気になったので定規を持参してみました!
直立に立てるのが難しかったので、少し斜めに突き刺しているため、5cmくらいといったところでしょうか(*´▽`*)
雲が多くて富士山は隠れていましたが、寒さで空気が澄んでいたので景色はくっきりと見えました(^^)
想像よりは雪が少なかったですが、つくば市街では見られない雪の量だったので満足です♡
女体山頂の積雪状況は?
続いては御幸ヶ原から女体山方面へ!
登山道に雪はありましたが、御幸ヶ原ほどの量はなく、まだまだ歩きやすい方かと思います(^^)
せきれい茶屋前はこんな感じで、せきれい石も雪化粧していました♪
その後も雪の量や深さはそこまで変わらず、女体山御本殿前の様子はこんな感じ▼
足元に注意しながら山頂へ。絶景ポイントの女体山頂の岩場はこんな感じでした▼
積雪や凍結よりも、この日は風がつよく、強風に体を持っていかれないようにすることに一番気をつかいまいした(>_<)
でも、冬ならではの絶景がバッチリ拝めたので、頑張って先端まで行ってみて良かったです(*´▽`*)
自然研究路の積雪状況は?
つづいては、女体山から再び御幸ヶ原に戻り、そこから自然研究路へ!自然研究路の積雪状況はこんな感じでした▼
道は雪で覆われているものの、積雪量は少なく、凍結もほとんど見られなかったので歩きやすかったです(*´▽`*)
いつものお気に入りの眺望ポイントの様子や眺めはこんな感じ▼
雲に覆われて富士山は見えませんでしたが、それでも東京スカイツリーやビル群、雪景色の町並みを一望することができ嬉しかったです♪
男体山頂の積雪状況は?
最後は自然研究路から男体山頂へ!
他に比べると人通りが少ないのか、自然研究路から男体山方面へと向かう道はやや雪が深かったですが、男体山頂へと向かう登山道に出ると歩きやすかったです♪
男体山頂手前の岩場はどんなものかと気になっていましたが、思いのほか雪はありませんでした▼
休憩所を過ぎ、山頂目前の階段もこんな感じ▼
男体山周辺は他に比べると雪が少ない、もしくは解けていて一番歩きやすかったです(*´▽`*)
そして、山頂の積雪量はこんな感じでした▼
こちらも雪が薄っすら積もっている程度で、他のスポットと同様かやや少ないくらいかと思います(^^)
雲は多いですが、こちらからの眺めも素晴らしかったです!
もう少し待てば富士山が見えたかもしれませんが、子供の保育園のお迎えがあるので、今日はこのくらいで♪
帰りもアイゼン無しで、御幸ヶ原コースで無事に下山できましたー( *´艸`)
最強寒波到来の筑波山!ケーブルカーやロープウェイは運行している?
最後に、記録的な大寒波や積雪時のケーブルカーロープウェイの運行についてご紹介します!
結論から言いますと、気候状況や積雪によってはケーブルカーもロープウェイも運行休止となります!
2023年でいいますと、ロープウェイは定期検査・設備更新工事のため、1月10日(火)~3月10日(金)までもともと運転が休止されています。
今回の最強寒波でいいますと、前日までケーブルカーの始発からの運行は危ぶまれていましたが、結果としては始発から通常通りに運行していました(*´▽`*)
登るとなるとやや躊躇われる積雪時の筑波山ですが、ケーブルカーで約8分で幻想的な冬ならではの景色が見られると思うと、なんだかとっても行きたくなりませんか(^^)?
とはいえ、やはり山頂はより寒いですし、風も強かったりするので、防寒や雪対策をしっかりとしたうえで行ってみて下さいね♪
もちろん、事前にケーブルカーの運行状況のチェックも忘れずに(^_-)-☆
おわりに
ということで、2023年1月25日の最強寒波到来直後の筑波山の様子についてご紹介しました!
去年の初冠雪した際も感動しましたが、やはり今回は雪がもっと多く、さらに冬らしい筑波山の姿を楽しめたので、より感動しました(≧▽≦)
筑波山の積雪は2月・3月が本番と聞くので、もっと深い雪のなかをアイゼン使って歩ける日もそう遠くないかと思います!
まだまだ冬の筑波山に登っていこうと思うので、また雪が降った際などにはご紹介していきたいと思います(^^)/
※ご紹介している記事内容は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページや該当スポットに直接お問い合わせください。
※記事内で使われている写真の無断使用や掲載はご遠慮ください。